ひとり親

ひとり親家庭がもらえる特別給付金とは?

ひとり親家庭には様々な負担を軽減し、片親でも生活が成り立つように支援や手当の支給が行われています。
家庭環境に合わせて必要なものが実施されますが、それは平時の話であり、社会的あるいは経済的理由で大きく変化すれば通常の支援策や手当では不足する事態も起こります。そのようなときに必要に応じて支給されるのが特別給付金です。

この記事では、特別給付金について、実際に支給されているものについて紹介します。

ひとり親家庭が抱える問題とは?どんな手当や支援があるのか見てみよう

「貧困に苦しむ子どもを支える」
活動を無料で支援できます!

30秒で終わる簡単なアンケートに答えると、「貧困に苦しむ子どもを支える」活動している方々・団体に、本サイト運営会社のgooddo(株)から支援金として10円をお届けしています!

設問数はたったの4問で、個人情報の入力は不要。あなたに負担はかかりません。年間50万人が参加している無料支援に、あなたも参加しませんか?

\たったの30秒で完了!/

新型コロナウイルスの影響で設置されたひとり親世帯への特別給付金


2019年末ごろ発生が確認された新型コロナウイルスが、2020年に入って世界中で猛威を奮いました。
それに伴って外出自粛要請や緊急事態宣言が出され、経済は停滞したことで収入が激減し、生活が苦しくなったという世帯が増加しました。
それは一般世帯だけでなく、ひとり親家庭も当然その煽りを受けています。

ひとり親家庭の多く、特に母子家庭の半数以上は貧困状態に陥っているといわれ、13%はディープ・プア状態※で深刻な貧困に苦しんでいます。
その状況下で新型コロナウイルスによる影響は、大打撃になったことは想像に難くありません。そこで政府では「子育て世帯への臨時特別給付金」、「ひとり親世帯臨時特別給付金」の支給を決定しました。
給付方法や手続き期間などは各都道府県や市区町村によって異なるため、詳しくは各自治体の担当課に確認が必要ですが、支給対象者や支給額の大枠は決められています。

※ディープ・プア:深刻な貧困状態に陥っている世帯

子育て世帯への臨時特別給付金について

こちらの特別給付金は児童手当を受給する世帯に対して支給されます。対象は2020年(令和2年)4月分(3月分を含む)の児童手当の受給者であり、3月31日までに生まれた児童を対象児童として、新高校1年生を含みます。

支給方法は支給対象者へ市町村から給付金の案内チラシが送付され、児童手当の給付を受けている銀行口座などへ振込が行われます。
基本的には申請を必要としませんが、公務員については所属庁が支給対象であると証明した上で、居住市町村に申請する必要があります。

支給額

支給額は対象児童1人に当たり1万円です。支給開始日は市町村において決定するため、居住している市町村に確認をする必要があります。

ひとり親世帯臨時特別給付金について

ひとり親世帯臨時特別給付金の支給対象者は基本的に「児童扶養手当受給世帯」などになります。

2020年(令和2年)6月分の児童扶養手当の支給を受けている人、公的年金給付などを受けていることにより、児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る人で、児童扶養手当の支給を受けていない人が条件に挙がります。

また、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、家計が急変して直近の収入が児童扶養手当の対象となる水準に下がった人も対象となります。
「収入が減少した児童扶養手当受給世帯」などの給付については、新型コロナウイルスの影響を受けて家計が急変し、収入が大きく減少していると申し出があった人が対象となっており、支給額が少し異なります。

支給額

支給額は都道府県や市区町村によって設定されるため、多少異なりますが、基本的には児童扶養手当受給世帯へは1世帯で5万円、第2子以降は1人につき3万円が支給されます。
それに対して収入が減少した児童扶養手当受給世帯は1世帯5万円で支給されます。

各都道府県・市区町村の違い

上記はあくまで政府発表の臨時特別給付金の大枠であり、都道府県や市区町村で異なります。そこで、どのように違うかを知るために、いくつかの自治体を比較してみます。

東京都北区では、同区内に住所を有し、2020年5月分の児童扶養手当を受給している約1,600世帯が対象となっています。
この対象世帯に1世帯あたり一律5万円を1回限りで給付すると決められています。給付時期は2020年7月中旬としており、申請手続きは必要とせず、児童扶養手当の振込先口座に振り込まれます。

同様に東京都にある町田市では2020年5月分の児童扶養手当を受給している世帯であることは変わりませんが、支給額が児童1人について2万円と異なります。
こちらも申請手続きは不要ですが、給付時期は5月末から6月上旬にかけてお知らせが送付され、6月下旬に児童扶養手当の支給口座へ振り込まれます。同じ東京都内でもこのように違いがあります。

一方で東京都と同じ大都市圏である大阪府の池田市では市独自制度として児童手当を受けている人向けの「児童手当受給者臨時特別給付金給付事業」と児童扶養手当を受けている人向けの「児童扶養手当受給者臨時特別給付金給付事業」が用意されています。
こちらは児童手当受給者臨時特別給付金が対象児童1人あたり1万円、児童扶養手当受給者臨時特別給付金は1世帯5万円となっています。
基本的にはどちらも手続きは不要ですが、児童手当受給者臨時特別給付金給付事業については公務員の場合、申請が必要になります。給付時期は6月下旬を予定しています。

  • 新型コロナウイルスにより経済が停滞し収入が激減した家庭が増加
  • 母子家庭の半数以上は貧困状態に陥っていると言われ、13%はディープ・プア状態にある
  • 政府が発表した特別給金以外にも独自で給付金などの制度を用意している地域がある
  • (出典:厚生労働省 「事務連絡案 (子育て世帯への臨時特別給付金)」,2020)
    (出典:厚生労働省「ひとり親世帯臨時特別給付金」,2020)
    (出典:北区「ひとり親家庭等(児童扶養手当受給世帯)に臨時特別給付」,2020)
    (出典:町田市「ひとり親家庭等への臨時特別給付金(市制度)」,2020)
    (出典:池田市「子育て世帯やひとり親家庭へ臨時特別給付金を支給します」,2020)

    未婚のひとり親家庭、児童扶養手当に対する臨時・特別給付金


    現在は支給されていませんが、2019年には「未婚の児童扶養手当に対する臨時・特別給付金」というものが設置されていました。
    こちらは2020年1月に給付された特別給付金であり、支給対象者は限定的ながらも、普段ある手当とは別に受けられる給付金でした。

    対象者は児童扶養手当の給付者で、未婚のひとり親に対して、2019年に臨時及び特別の措置として支給されました。
    支給額は17,500円で支給時期は2020年1月でしたが、こちらは申請が必要な給付金であり、2019年11月分の児童扶養手当を支給する居住市町村に申請書と戸籍謄本(抄本)を提出した上で、給付されています。

    また、この場合の未婚は、婚姻(法律婚)をしたことがない人、事実婚をしていない人あるいは事実婚の相手方の生死が明らかでない人です。
    こちらは既に申請が終了していますが、特別給付金は不定期に設置され、対象者には周知のためにチラシなどが送付されます。
    申請などは少々面倒かもしれませんが、今後も臨時特別給付金が設置される可能性があるため、申請できるものは各自治体の担当課で申請しておきましょう。

  • 2019年には「未婚の児童扶養手当に対する臨時・特別給付金」というものが設置されていた
  • 対象者は児童扶養手当の給付者で、未婚のひとり親に対して、臨時及び特別の措置として支給された
  • この場合の未婚は、婚姻(法律婚)をしたことがない人、事実婚をしていない人あるいは事実婚の相手方の生死が明らかでない人
  • (出典:厚生労働省「未婚の臨時給付金周知チラシ」)

    特別給付金はひとり親家庭にとって大切な支援策の1つ

    特別給付金は常に設置されているものではありません。
    しかし経済的あるいは社会的な悪化などが見られた場合など、必要なときに応じて支給されます。
    2020年に入って世界中で猛威を奮う新型コロナウイルスによる経済停滞もその1つになります。
    ただでさえ経済が停滞し、多くの企業や人に影響を与えましたが、それはひとり親家庭にとっても例外ではなく、普段から困窮している家庭にとっては致命的な影響である可能性もあります。
    そのため特別給付金の存在はひとり親家庭にとって大切な支援であることは間違いありません。

    今回の特別給付金に限らず、その都度設置される特別給付金の条件に該当するのであれば、活用していくようにしましょう。
    また周りにひとり親家庭の人がいるのなら、特別給付金が出るといった情報などを共有することも1つの手助けになります。
    自分には関係ないもの、と考えず、ひとり親家庭を助けるための情報として知っておくことも重要です。

    「貧困に苦しむ子どもを支える」
    活動を無料で支援できます!

    30秒で終わる簡単なアンケートに答えると、「貧困に苦しむ子どもを支える」活動している方々・団体に、本サイト運営会社のgooddo(株)から支援金として10円をお届けしています!

    設問数はたったの4問で、個人情報の入力は不要。あなたに負担はかかりません。年間50万人が参加している無料支援に、あなたも参加しませんか?

    \たったの30秒で完了!/

    動画はこちら
    この記事を書いた人
    gooddoマガジンはソーシャルグッドプラットフォームgooddo(グッドゥ)が運営する社会課題やSDGsに特化した情報メディアです。日本や世界の貧困問題、開発途上国の飢餓問題、寄付や募金の支援できる団体の紹介など分かりやすく発信しています。 なお、掲載されている記事の内容に関する「指摘・問い合わせ」「誤字脱字・表示の誤りの指摘」につきましては、こちらの報告フォームよりご連絡ください。

    - gooddoマガジン編集部 の最近の投稿