日本に住んでいれば当然のように利用できるのが安全な水と衛生的なトイレですが、世界に目を向ければこのような水やトイレを利用できない人の方が多いのです。
安全な水やトイレの環境が手に入らない世界の問題を解決するため、SDGsの目標として定められ、各国が取り組みを行うことで解決できるよう乗り出しています。
この記事では世界の水や衛生・トイレ事情について、具体的な問題や現状について紹介します。
持続可能な開発目標・SDGsの目標6「安全な水とトイレを世界中に」のターゲットや現状は?
『紛争・貧困などによって困難に直面する子どもたち』
を無料で支援できます!!
本サイト運営会社のgooddo(株)が応援している『ワールド・ビジョン・ジャパン』の公式LINEを友だち追加すると、「困難に直面する子どもたちのために活動」するワールド・ビジョン・ジャパンに、gooddoから支援金として10円をお届けしています!
支援は簡単。あなたがLINE友だち追加するだけ!一切負担はかかりません。この無料支援にあなたも参加しませんか?
SDGsの目標6「安全な水とトイレを世界中に」が目指す世界
持続可能な開発目標(SDGs)では目標6としてすべての人々に水と衛生へのアクセスを確保する事を掲げています。
現在、世界では安全な水とトイレにアクセスできない人が大勢います。2017年時点では世界人口の10人に3人は安全な飲料水を使えず、10人に6人は安全な衛生施設を利用できない状況です。
安全な水やトイレを利用できないと言うのは、生きていく上で様々な問題を引き起こし、特に健康面では多大な損害を被ることなりにます。
そのためSDGsでは安全な水と衛生施設へ誰もがアクセスできる世界を2030年までに実現できるように様々な施策を行い目指しています。
(出典:日本ユニセフ 公式サイト)
(出典:国際開発センター公式サイト)
世界の水とトイレの現状
日本にいると安全な飲料水をいつでも飲むことができ、衛生的なトイレが利用できます。
しかし世界的にはこのような環境の方がむしろ珍しく、どちらかあるいは両方とも得られない人の方が圧倒的に多いのです。
なぜこのような問題が起こるのか、それは様々な問題が横たわっていることにより、安全な水やトイレが確保できない状況になっているのです。
安全な飲み水の確保、トイレへのアクセス
安全な水の確保やトイレのアクセスは世界的に見れば難しい場所が多いです。それは後述する水質汚染や、水資源の管理などの問題によります。
管理された水道施設がないため、身近な河川や池、湖を往復して飲水や生活に利用する水を確保しなければなりません。
しかもこの水は菌や寄生虫などに汚染されていて安全ではありません。
またトイレに関しても衛生的な場所がないため、2015年時点では9億人近い人が野外排泄を続け、不衛生な状況になってしまっています。
(出典:ユニセフ・WHO「衛生施設と飲料水の前進:2015 ミレニアム開発目標達成度評価」,2017
河川や小沼など水質汚濁、水源汚染
水の確保をする上で利用される河川や小沼ですが、この場所の水質汚濁・水質汚染は深刻です。
人間の手によって管理されていないため野生の動物も利用するうえ、水をろ過するような施設もなく風雨に晒されたり動物の排泄に汚されたり、菌や寄生虫が発生し水の中で繁殖してしまいます。
この水を飲み水として利用すれば、健康に多大な影響を与えます。
特に免疫の弱い子どもたちは不衛生な水により下痢症を起こし、脱水症状に陥ってしまうことも多くあります。
重大な病気に発展したり、最悪な場合は死に至ることもあります。
それだけ水質汚濁や水源汚染は様々な地域で問題となっています。
水質源の総合的な管理
水質源の総合的な管理も大きな課題となります。
日本では水を安全に利用し、トイレを衛生的に保つため、上下水道の施設が存在していますが、そのような施設が整っている国や地域はそれほど多くありません。
これはその政府、地域の自治体が動いていないのもありますが、開発途上国の水道業者が不正接続や利用料金の滞納に苦しんでいるため、サービスを提供できないといった問題も挙げられます。
このような水質源の総合的な管理ができる環境を作っていくことも課題なのです。
(出典:国際開発センター公式サイト)
水圏生態系の保護
先ほどの水質汚濁や水源汚染にもかかりますが、水圏生態系の保護は、水生生物だけでなく水質や水量、水辺地の保全にもつながります。
菌や寄生虫の繁殖も、この生態系の保護がなされていないため起こってしまっているとも考えられます。
水圏生態系の中には水を綺麗にする働きを持つ生物もいるため、これらを保全することで綺麗な水に改善することも可能なのです。
(出典:日本ユニセフ 公式サイト)
(出典:国際開発センター公式サイト)
世界で行われている水・衛生(トイレ)支援
このような現状を打開すべく動いているのが、NPO・NGOなどの支援団体です。
上下水道施設を作るには多額なお金がかかりますが、安全な水を共有できる設備や衛生的なトイレを設置できる工夫を行っています。
具体的な例として井戸の建設が挙げられます。そもそも井戸を作る技術というのは難しく、知識がなければできません。また井戸を掘れたとしても野ざらしの状態では不衛生です。
そこで井戸の建設を現地の人と行い、汲み上げ用のポンプを贈ることで、清潔な水が得られる環境づくりを支援しているケースもあります。
さらに既に脱水症状などに陥っている子どもの回復のために経口保水塩を与えるといった支援も行われています。
衛生的なトイレも綺麗な水が得られれば実現が可能です。その水を使い、簡易的な水洗の家庭用トイレを設置することで、衛生的な環境を作り上げています。
このような支援には団体への寄付や募金が不可欠であり、それが増えれば増えるほど多くの人々の水や衛生問題を解決することができます。
つまり、私たちが非営利団体に寄付をすれば、間接的にこの水問題解決への支援ができるということになるのです。
(出典:日本ユニセフ 公式サイト)
世界で深刻な水・トイレの問題を知ったうえで私たちにもできること
世界には、安全な水や衛生的なトイレを利用できず、不衛生な環境で暮らす人がたくさんいます。そのため、重大な病気にかかり命を落とす人も少なくありません。
NPO・NGOなどの支援団体では安全な水を供給できる設備や衛生的なトイレを設置する工夫を行っていますが、世界中に安全な水とトイレを設置するには、まだまだ活動資金や人材が足りません。
そこで、無理のない範囲であなたのお力を貸していただけませんか?
お願いしたいのは、本サイト運営会社のgooddo(株)が応援している『ワールド・ビジョン・ジャパン』の公式LINEを友だち追加すること。
一切負担はかかりません。
それだけで、貧困から子どもたちを守る活動をしている『ワールド・ビジョン・ジャパン』に本サイトの運営会社であるgooddo(株)から支援金として10円をお届けします。
お手数おかけしますが、お力添えいただけますようお願いいたします。
『紛争・貧困などによって困難に直面する子どもたち』
を無料で支援できます!!
本サイト運営会社のgooddo(株)が応援している『ワールド・ビジョン・ジャパン』の公式LINEを友だち追加すると、「困難に直面する子どもたちのために活動」するワールド・ビジョン・ジャパンに、gooddoから支援金として10円をお届けしています!
支援は簡単。あなたがLINE友だち追加するだけ!一切負担はかかりません。この無料支援にあなたも参加しませんか?