人や国の不平等をなくそう

SDGsの目標10「人や国の不平等をなくそう」で解決するべき問題と現状とは

世界では今も根強い差別や不平等が残っている国・地域が存在します。これにより経済の格差をはじめ様々な問題が発生し、深刻な状態です。

このような現状を打開するため、SDGsでは目標10に「人や国の不平等をなくそう」と掲げ、世界中で解決のための取り組みがなされています。

しかしこのような問題は国だけでなく一人ひとりの取り組みも重要です。
この記事ではSDGsの目標10で解決すべき問題や現状、取り組みについてご紹介します。

持続可能な開発目標・SDGsの目標10「人や国の不平等をなくそう」のターゲットや現状は?

『紛争・貧困などによって困難に直面する子どもたち』
を無料で支援できます!!

本サイト運営会社のgooddo(株)が応援している『ワールド・ビジョン・ジャパン』の公式LINEを友だち追加すると、「困難に直面する子どもたちのために活動」するワールド・ビジョン・ジャパンに、gooddoから支援金として10円をお届けしています!

支援は簡単。あなたがLINE友だち追加するだけ!一切負担はかかりません。この無料支援にあなたも参加しませんか?

\友だち追加だけで支援できる!/

SDGsの目標10「人や国の不平等をなくそう」が目指す世界

持続可能な開発目標SDGsの目標10では人や国の不平等をなくすことを目指し、各国家が取り組みを進めています。

この目標では国内における人の不平等だけでなく、各国家間に対しての不平等問題を取り上げ、これらの是正することを目指しています。
性別や年齢をはじめ障がい、人種、民族などを理由とする差別が今も存在しており、それは人と人の間だけでなく国家間でも起こっています。

このような差別は国内の所得格差を是正するうえで妨げとなるだけでなく、先進国と途上国の経済格差の改善も阻害しています。
これらを是正するためにも機会均等を測る取り組みや、途上国輸出の特別な優遇、途上国への資金流入の促進などが求められており、そういった様々な取り組みをすることで人や国家間の差別や不平等がない世界を目指しているのが、SDGsの目標10なのです。

(出典:国際開発センター公式サイト)

世界の人や国の不平等の現状・課題


では具体的に世界の人や国の不平等の現状や課題などを見ていきましょう。
昨今のグローバル化された世界では多様性が求められ、異文化への理解が不可欠となっています。

実際に以前よりもそれらへの理解は深まってきていると言えますが、それでもなお根強く残る差別的な意識というものも存在するのです。
これらの差別的な意識や格差は様々な問題を引き起こしており、それを解決することが目標達成には必要だと考えられています。

世界的な規模の格差

SDGsの目標の中には貧困の解決と格差の是正が盛り込まれています。
グローバル化が進む中で人や物、お金などが自由に移動できるようになったことで、先進国と途上国両方で富豪と貧困者の間の格差は大きなものとなってしまいました。

世界的に見ても所得配分の不平等を示すジニ係数を見てみると、1988年には69.7だったのに対して、2013年には62.5と下落しています。

また世界で最も豊かな資産家である62人の総資産額は、世界人口の半分である35億人の総所得に匹敵しているとされ、貧富の二極化が起こっていることは明らかです。
これにより経済成長が阻害され、貧困削減への努力を妨げ、国家間の緊張を高め、社会不安を煽ることとなっています。

さらに政治的、経済的、社会的な機会の不平等から民族やジェンダー、性的マイノリティー、難民といった特定の社会グループが教育や政治的参加の機会を奪われることによって、親から子への貧困の世代間連鎖や社会の分断が起こることになり、これらが経済格差などにさらなる影響を与えてしまうことも課題となっています。

移民の送金

開発途上国の貧困層は国内での経済活動が難しいことから、海外での出稼ぎに出るケースが多いとされています。
その際、母国に残した家族に送金をする必要があるのですが、これが大きなコストになるケースがほとんどです。

国によっても異なりますが、平均すると送金額の7.5%が送金手数料として徴収されることになります。特にサハラ以南のアフリカ諸国では平均して送金に10%の手数料が必要となり、出稼ぎして稼いだ収入もその1割は送金手数料で消えてしまうのです。

これは貧困の是正への足かせともなってしまうため、3%まで低下させることが目標となっています。

途上国からの輸出

途上国からの輸出も大きな課題です。貿易は通常、適切な価格で行われてなければいけません。しかし後発開発途上国からの輸出は適正価格での取引が行われないことが多く、商品価値のバランスが崩壊している状態にあるのです。

これにより途上国からどれだけ輸出しても収入にはならず、また積極的な貿易によって他国の技術やスキルを得て、国内の生産活動に活かす機会さえ失われつつあるのです。
これでは後発開発途上国の経済は成長せず先進国や他の途上国との経済格差も埋まっていかない状況にあります。

(出典:国際開発センター

以下の記事では、SDGsの目標10「人や国の不平等をなくそう」のターゲットについても詳しく解説しています。ぜひご一読ください。
>>持続可能な開発目標・SDGsの目標10「人や国の不平等をなくそう」のターゲットや現状は?

「人や国の不平等をなくそう」達成のために私たちができること


「人や国の不平等をなくそう」の目標を達成するためには、国家間や国内における性別や年齢、障がい、人種、民族、文化などの不平等をなくす取り組みを進めていく必要があります。

それは政治的、あるいは社会的、宗教的な取り組みが必要となりますが、政府の取り組みはもちろんのこと、私たち一人ひとりのアクションも重要です。
これらは個人個人にある差別的な意識が生み出してしまっていることが多く、それが広く国家間にも広がってしまっているという見方もあります。

このような差別的な意識をなくし、不平等な状況を改善するためには、グローバル社会における異文化への理解を深めることが重要でしょう。
それはただ文字として知るだけでなく、国際的な交流を通じて、様々な人種や民族、文化を持つ人たちと出会い、コミュニケーションを取ることでお互いを知っていくことも取り組みの1つとして有効です。

アムネスティ・インターナショナル日本は、世界中で、人権侵害の実態に関する独自調査、人権教育、キャンペーン、政府などへの提言などに取り組んでいます。
アムネスティ日本に寄付することで、人や国の不平等をなくす活動に貢献できます。
>>アムネスティについて詳しくみる

また先ほど挙げた貿易による不平等に対しては、私たちが具体的にできることがあります。
それがフェアトレードへの参加です。

海外で支援活動を行う団体の中では、貧困国で生産された作物を適正な価格で、通販などを利用して販売しているところもあります。
そのようなフェアトレードで商品を購入することで、生産者に適切な収入が行くようなシステムが構築されています。
これも人や国の不平等をなくすための大切な取り組みの1つとなっています。

世界の人や国の不平等をなくすためにできることから始めてみよう


世界の人や国の不平等や差別はとても根深い問題となっています。

現在、異文化コミュニケーションやフェアトレードなどの活動をしている人々や団体がありますが、世界の人や国の不平等を是正していくには、まだまだ資金や人材が足りていません。

そこで、無理のない範囲であなたのお力を貸していただけませんか?

お願いしたいのは、選択肢から選ぶだけの3つの質問にお答えいただくだけです。
お金はもちろん、個人情報や何かの登録も一切不要で、30秒あれば終わります。

それだけで、世の中の不平等を解消していく活動をしている方々・団体に本サイトの運営会社であるgooddo(株)から支援金として10円をお届けします。

お手数おかけしますが、お力添えいただけますようお願いいたします。

『紛争・貧困などによって困難に直面する子どもたち』
を無料で支援できます!!

本サイト運営会社のgooddo(株)が応援している『ワールド・ビジョン・ジャパン』の公式LINEを友だち追加すると、「困難に直面する子どもたちのために活動」するワールド・ビジョン・ジャパンに、gooddoから支援金として10円をお届けしています!

支援は簡単。あなたがLINE友だち追加するだけ!一切負担はかかりません。この無料支援にあなたも参加しませんか?

\友だち追加だけで支援できる!/

動画はこちら
この記事を書いた人
gooddoマガジンはソーシャルグッドプラットフォームgooddo(グッドゥ)が運営する社会課題やSDGsに特化した情報メディアです。日本や世界の貧困問題、開発途上国の飢餓問題、寄付や募金の支援できる団体の紹介など分かりやすく発信しています。 なお、掲載されている記事の内容に関する「指摘・問い合わせ」「誤字脱字・表示の誤りの指摘」につきましては、こちらの報告フォームよりご連絡ください。

- gooddoマガジン編集部 の最近の投稿