物が溢れる現代において、使い捨てに頼るのではなく、繰り返し使えるものを大事にする心がけが必要です。しかし物によっては、すでに必要ではなくなり、繰り返し使おうにも使えない物もあるでしょう。
そうなったとき、自分ではなく必要とする誰かに渡れば、再び使用されることになります。
この記事では、必要な物を必要な人に購入してもらえるリユースショップについて紹介します。
リユースとは?リサイクルとの違い、環境のためにできることについて解説!
『紛争・貧困などによって困難に直面する子どもたち』
を無料で支援できます!!
本サイト運営会社のgooddo(株)が応援している『ワールド・ビジョン・ジャパン』の公式LINEを友だち追加すると、「困難に直面する子どもたちのために活動」するワールド・ビジョン・ジャパンに、gooddoから支援金として10円をお届けしています!
支援は簡単。あなたがLINE友だち追加するだけ!一切負担はかかりません。この無料支援にあなたも参加しませんか?
ごみを減らすための3Rとは?
私たちは日々の生活の中で多くの物を消費し、廃棄しています。ごみとなった製品は回収され、多くの場合は焼却処分が行われます。
2017年に行われた調査では、ごみ(一般廃棄物)の総排出量は4,289万トンです。これは東京ドームで約115杯分にあたります。
また、この総排出量から1人1日当たりのごみ排出量は920gという試算となります。
日本では高度経済成長以降、生活を豊かにするために多くの物が生産され、使い捨て文化が根付き、大量のごみが廃棄されてきました。
ごみは焼却されますが、物質である以上、すべてを燃やし尽くせるわけではなく、灰や塵となったものは埋立地に埋められます。
処理はなされていても、地中に埋めれば何かしらの汚染が起こる可能性があり、環境には大きな負担になります。またその量は膨大であることから、すでに各地で埋立地を確保することが難しくなっています。
あるいは物の製造も含め、ごみの処分には二酸化炭素を排出することから、地球温暖化を助長する原因にもなります。
そのような観点から現在はごみを減らすための政策や取り組みがいくつも行われており、ごみ削減のための取り組みとして私たちが実施できるのが、3つのR(3R)です。
3Rはリデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の3つのRがついた取り組みの総称です。
物を大切にする「リユース」
3Rの中でもリユースは重要な位置づけにあります。基本的に物は製造・使用・廃棄されてごみになります。
製造される量については需要によって供給量を決めるため、私たちが製品をどれだけ必要とするかで決まります。
私たちが生活の中で、物を使い終わったら捨てて新しいものを必要とするのであれば、製造量は過剰となるほど大幅に増加することになるでしょう。
そして使い終わったものは大量のごみとして処分場に送られます。大量に製造された物が、大量のごみとなって廃棄されるかどうかは、私たちの行動によって決まるといっても過言ではありません。
では、もし私たちが購入した物を使い終わったからといって廃棄せず、大切にして何度も繰り返し使用すればどうなるでしょうか。
そうなれば多すぎる需要は減少し、適切な供給量で製造されるようになります。そして私たちが廃棄する量も減るため、ごみの排出量も減らすことができます。
私たちの生活において「すぐ捨てることができるけど、繰り返し使うこともできる」物はいくつもあります。
例えば、シャンプーやボディソープなどのボトルはその1つです。詰め替え用パックを購入すれば、ボトルは洗って何度も使うことができます。
あるいは水筒やタンブラーなどのリユースボトルと呼ばれる飲料容器は、洗って何度も使用できるので、使い捨てで便利なペットボトルを過剰に使わずに済みます。
リユースは物を大切にして、繰り返し使うことで、ごみの排出量を抑えることができる取り組みなのです。
(出典:環境省「一般廃棄物の排出及び処理状況等(平成29年度)について」,2019)
リユースショップとその活用方法は?
リユースにおいて、繰り返し使うことは大切ですが、それは何も自身でなければいけないわけではありません。物によっては繰り返し使うことはできるものの、すでに自分には必要ないという物も出てきます。
まだ使えるけど使わない、となると廃棄するしかなくなりますが、それはあくまでも需要がまったくない場合です。他の必要としている人が使うのであれば、それも立派なリユースとなります。
しかし身近でそういう人がいるのであれば別ですが、なかなか見つけられないということもあります。そんなときに活用できるのが、リユースショップの存在です。
中古品を取り扱うためリサイクルショップとも言われますが、条件に合えばリユース品として買い取ってくれます。買い取られた商品は必要とする人が来店することで、購入され、再び使用されることになります。
リユースは環境に優しい取り組みですが、リユースショップは新品を購入するより低価格のものが多いためリユースショップを利用することは自身の財布にも優しいです。
リユースショップは企業が経営している店舗もありますが、市区町村の役場が開設するものもあります。
その地区に住んでいる人限定など条件はありますが、そのような施設を利用するのも考えておくと良いでしょう。
リユースショップを活用するためのコツ
リユースショップを活用するのであれば、いくつかのコツを知っておくと効果的です。
まず自身の周りや自宅の中にあるもので、使わなくなったものがないか確認します。このような物は、すぐにはごみにならないものの、大掃除など機会が来ればごみになる可能性があります。
またリユースショップでの買取査定には年式が影響します。そのため、使わないのであればできるだけ早くリユースショップに査定をお願いするほうが良いです。
加えて査定には傷や汚れ、破損などの外観の状態や動作状況が影響します。そのため普段から大切に使っておくことはもとより、できるだけきれいに使うことが価値を高めることになります。
同じ製品を長く使い続けるためには、自身で使う場合にも物を大切にして使うことは必須となるため、リユースショップに出す・出さないに関わらず意識しておくことが重要です。
リユースショップに査定に出す際には付属品や説明書を付けることでリユース品としての価値を高めることができるので、購入時にすぐ捨てるのではなく、まとめて取っておくなど保管にも心がけましょう。
リユースショップを利用する上での注意点
リユースショップを利用するときに注意しなければいけないのが、買い取りできない物の廃棄です。査定によって買取不可となると、いよいよごみとして廃棄しなければいけません。そんなときリユースショップに廃棄を依頼することはできません。
家庭から出るごみ、これを一般廃棄物といいますが、これらは市区町村の一般廃棄物処理業の許可が必要であり、リユース業者はこの資格を持たないため、ごみの処理を行うことができません。
そのため買取不可となった物は原則持ち帰る必要があります。リユースショップによっては出張で査定を行ったり、写真などで査定を行ったりしてくれる業者もあります。
冷蔵庫など大物で運搬が大変なものなどは、そのような査定を利用する手もあります。
あるいはフリーマーケットやネットオークションなどを利用することも視野に入れてみるのも1つの方法です。
ただし使用済み家電の中でエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の家電4品目は家電リサイクル法に基づいて、処理することができます。
買い替えをする店や、その製品を購入した店に引取りを依頼することができます。これらは引き取った各メーカーによってリサイクルが行われ、資源として再生利用されます。
家電4品目の廃棄にはリサイクル料金と収集運搬料金の支払いが必要となるので、注意してください。
リユースショップを賢く使ってごみ削減に貢献しよう!
私たちは生活していく中で、様々な物を利用して生きています。その中には生活に必ず必要と言える物もあり、購入しないわけにはいきません。
必要な物を買い、使うことは悪いことではありませんが、使い捨てに頼りすぎず、大切に扱って繰り返し使うことは、ごみを増やさない上で何よりも重要な取り組みです。
繰り返し使い続けることが購入した本人だけで完結すればいいですが、物によってはどうしても繰り返し使わないということもあります。
しかし自分にとってはもう使わない物でも、必要としている人がいる可能性もあります。
そのような人に使ってもらうことで物は循環し、ごみとして排出する量が減ることになります。
リユースは1人で取り組むことではなく、社会全体で取り組む活動です。普段の生活での意識を高め、みんなで手を取り合ってごみを削減できるサイクル作りをしていくことが、今の世界には求められています。
『紛争・貧困などによって困難に直面する子どもたち』
を無料で支援できます!!
本サイト運営会社のgooddo(株)が応援している『ワールド・ビジョン・ジャパン』の公式LINEを友だち追加すると、「困難に直面する子どもたちのために活動」するワールド・ビジョン・ジャパンに、gooddoから支援金として10円をお届けしています!
支援は簡単。あなたがLINE友だち追加するだけ!一切負担はかかりません。この無料支援にあなたも参加しませんか?