こども食堂をはじめとする「子供の居場所づくり」は、国や地方公共団体により支援が行われている施策です。
「ひとり親家庭・多子世帯等自立応援プロジェクト」(平成 27年12月21日子どもの貧困対策会議決定)等の実効性を高めるための施策が実施されています。
こども食堂とは?目的やメリット、これからの課題、支援方法などについて解説
また、こども食堂の活動に貢献したいと少しでも思う人は、まずは30秒の無料支援をスタートしてみませんか?
約30秒のアンケートに回答いただくと、こども食堂を支援する団体に10円の支援金が届きます。記事を読み進める前にぜひお試しください!
\たったの30秒!/
国が推進する「子供の居場所づくり」支援事業とは?
国が行っている「子どもの居場所づくり」への支援は、地域の実状を踏まえて、地域資源を活かした支援を実施するよう取り組みが進められています。
2019年度時点において、地方公共団体、もしくは委託した民間団体がこども食堂や学習支援を実施する場合、それに必要な人件費などの事業費に活用できる支援事業です。
地域子供の未来応援交付金(内閣府)
内閣府による「地域子供の未来応援交付金」は、地域ネットワーク形成を目的としています。学習支援や居場所づくりなど支援の実効性を高めるため、地域の実状を踏まえたうえで、各種施策を組み合わせるなど創意工夫を凝らしています。
子どもたちと「支援」を実際に結びつける事業を実施する過程を通じて、関係機関などによる連携を深化し、地域における総合的な支援体制を確立(地域ネットワーク形成)する取組を支援しています。
支援対象は地方公共団体で、子どもの貧困対策に関する「実態調査・分析及び支援ニーズに応える資源量把握」「支援体制の整備計画策定」「子供たちと「支援」を結びつける事業・連携体制の整備」「地域ネットワーク形成のための市町村関係職員その他の支援活動従事者等を対象とする研修事業」となっています。
子どもの生活・学習支援事業(厚生労働省)
厚生労働省による「子どもの生活・学習支援事業」は、子どもの生活向上を図ることが目的です。
ひとり親家庭の子どもが抱える特有の課題に対応し、ひとり親家庭の子どもへの悩み相談、基本的な生活習慣の習得・学習の支援、食事の提供などを行うことで、ひとり親家庭の子どもの生活の向上を図っています。
地方公共団体(都道府県、市町村)が支援の対象です。
「基本的な生活習慣の習得支援や生活指導」と「学習習慣の定着等の学習支援」を組み合わせて実施することを基本とし、「食事の提供」を地域の実状に合わせて実施します。
- 「子共の居場所づくり」への支援は、地域の実状を踏まえて地域資源を活かした支援を実施
- こども食堂や学習支援を実施する場合、それに必要な人件費などの事業費に活用できる支援事業
- 「地域子供の未来応援交付金」や子どもの生活・学習支援事業などがある
(出典:内閣府「地域子供の未来応援交付金概要」)
(出典:厚生労働省「子どもの生活・学習支援事業(居場所づくり))
地方公共団体が実施する「子供の居場所づくり」への支援施策とは
内閣府による「地域子どもの未来応援交付金」を活用した地方公共団体の事業の例を見てみましょう。
山口県の取り組み例
「子どもの生活・学習支援事業(厚生労働省)」と「地域の未来応援交付金(内閣府)」の組み合わせによる活用
平成29年度から、「子どもの生活・学習支援事業(厚生労働省)」を活用し、山口県のモデル事業として、山口市が事業主体となり、市内2カ所で子どもの居場所づくりが始まりました。周南市、宇部市にも拡大しています。
平成30年度からは「地域の未来応援交付金(内閣府)」を並行して活用し、こども食堂などの子どもの居場所づくりの実施団体に食材等を提供する実証実験がスタートしています。
相模原市の取り組み例
独自の施策と「地域の未来応援交付金(内閣府)」の組み合わせによる活用
市民が自主的な課題解決に取り組む事業に対して交付する「地域活性化事業交付金」によって、市民団体などで運営される学習支援事業、こども食堂など、こどもの居場所への支援を行っています。
平成30年度から、地域の未来応援交付金(内閣府)を活用し、こどもの居場所に関する総合相談窓口を設置しました。
地域活性化事業交付金で支援を受けられるこども食堂や学習支援事業の運営支援、情報交換会の実施による意見・情報の集約、セミナーの開催による、新たな居場所の開設を促す仕組みになっています。
- 内閣府は「地域子どもの未来応援交付金」を活用した地方公共団体の事例を公表している
- 山口県ではこども食堂などの子どもの居場所づくりの実施団体に食材等を提供する実証実験を開始
- 神奈川県相模原市ではこどもの居場所に関する総合相談窓口を設置
(出典:厚生労働省「生活困窮世帯の子どもの学習支援事業 実践事例集」,2015)
こども食堂への支援を行っている自治体は?
子ども食堂への支援を行っている自治体名とその施策名を以下にまとめます。
ただし、施策名の前に自治体名がない場合は、2019年度時点での各都道府県による施策を示します。
北海道・東北地方
北海道
|
子どもの居場所づくり推進事業 |
|
地域づくり総合交付金 |
恵庭市 |
子どもの生活・学習支援事業 子どもの生活・学習支援事業 |
石狩市 |
石狩市子どもの居場所づくり推進事業交付金 |
旭川市 |
子ども食堂支援補助金 |
旭川市 |
地域まちづくり推進事業補助金「子どもの居場所づくり事業」 |
稚内市 |
稚内市協働のまちづくり活動支援事業補助金 |
岩手県
盛岡市 |
盛岡市子ども・子育て支援事業補助金(盛岡市子ども未来基金) |
宮城県
仙台市 |
子供の居場所づくり支援事業 |
大河原町 |
大河原町こども食堂開設運営事業補助制度 |
塩竈市 |
塩竈アスタースクール事業「Shiogama こどもほっとスペースづくり支援プログラム」 |
柴田町 |
柴田町子ども食堂開設運営費補助事業 |
秋田県
秋田市 |
市民協働事業提案(子どもの居場所づくりを含む自由提案) |
能代市 |
子ども・子育て応援団体支援事業 |
福島県
福島県子どもの居場所づくりスタートアップ事業
関東地方
茨城県
日立市 |
地域子ども食堂運営補助事業 |
結城市 |
子育てひろば推進事業補助金 |
龍ケ崎市 |
生活困窮世帯の子どもの学習支援事業 |
龍ケ崎市 |
子どもの居場所づくり事業 |
栃木県
|
子どもの居場所運営費補助事業 |
|
子どもの居場所担い手育成事業 |
宇都宮市 |
子育て支援事業 |
宇都宮市 |
市民活動助成事業 |
宇都宮市 |
青少年の居場所づくり事業交付金 |
宇都宮市 |
要支援児童健全育成事業 |
栃木市 |
子ども食堂開設運営補助事業 |
鹿沼市 |
要保護児童等対策支援事業 |
下野市 |
子どもに対する学習支援事業 |
下野市 |
市民活動補助事業 |
那須市 |
子育て地域交流ひろば促進事業補助金 |
芳賀町 |
芳賀町子ども居場所づくり事業 |
群馬県
|
子どもの居場所づくり応援事業 |
桐生市 |
子ども学習支援事業補助金 |
富岡市 |
協働まちづくり事業 |
大泉市 |
子ども食堂事業 |
埼玉県
さいたま市 |
子どもの居場所づくり事業(多世代交流会食) |
川越市 |
川越市提案型協働事業補助金 |
東松山市 |
春・夏の遊び場運営 |
東松山市 |
大岡子育てひろば運営委託 |
東松山市 |
子どものひろばイベント運営委託 |
入間市 |
子どもの居場所事業企画運営業務委託事業 |
鶴ヶ島市 |
学習サロン併設型子ども食堂への運営補助 |
千葉県
千葉市 |
こどもカフェ |
四街道市 |
四街道プレーパーク運営事業 |
佐倉市 |
市民協働事業(市民提案型協働事業助成金) |
富里市 |
市民活動支援補助金 |
いすみ市 |
いすみ市こどもの居場所づくり事業補助金 |
東京都
|
子供の居場所創設事業 |
|
子供食堂推進事業 |
|
子供サポート事業立ち上げ支援事業 |
中央区 |
みんなの食堂づくり支援事業(試行事業) |
新宿区 |
新宿区子どもみらい基金 |
台東区 |
台東区子供育成活動支援事業補助金 |
世田谷区 |
世田谷区子ども基金 |
渋谷区 |
こどもテーブル助成 |
杉並区 |
杉並区NPO活動資金助成 |
北区 |
子どもの居場所づくり(子ども食堂)支援事業 |
荒川区 |
荒川区子どもの居場所づくり事業及び子ども食堂事業 |
足立区 |
足立区公益活動げんき応援事業助成金 |
葛飾区 |
平成30年度子供・若者支援活動補助制度 |
八王子市 |
市民企画事業補助金 |
国立市 |
平成30年度国立市子どもの居場所づくり事業補助金 |
狛江市 |
ひきこもり支援事業補助金 |
狛江市 |
子ども食堂運営支援補助金 |
あきる野市 |
あきる野市地域子ども育成リーダー提案事業補助金 |
神奈川県
横浜市 |
よこはまふれあい助成金 |
川崎市 |
定時制生徒自立支援業務委託事業 |
川崎市 |
川崎市地域子ども・子育て活動支援助成事業 |
相模原市 |
地域活性化事業交付金 |
平塚市 |
平塚市市民提案型協働事業(青少年指導・相談事業負担金) |
小田原市 |
プレイパーク事業(協働事業) |
小田原市 |
地域の見守り拠点づくり事業 |
小田原市 |
市民活動応援補助金工事業 |
秦野市 |
秦野市子どもの居場所運営事業費補助金 |
秦野市 |
秦野し市民提案型協働事業 |
厚木市 |
厚木市市民活動推進補助 |
厚木市 |
厚木市市民協働事業提案制度 |
大和市 |
子ども食堂支援事業(補助金) |
綾瀬市 |
綾瀬市市民活動応援補助金(きらめき補助金) |
寒川町 |
地域子育て環境づくり支援事業 |
開成町 |
開成町子ども・子育て支援活動助成事業 |
中部地方
新潟県
|
子どもの居場所づくり事業 |
佐渡市 |
佐渡市子どもがつなぐ地域の居場所づくり事業補助金 |
富山県
|
とやまっ子さんさん広場事業補助金 |
|
富山県子どもほっとサロン事業 |
高岡市 |
地域子育て広場事業・親子の交流の場 |
南砺市 |
南砺市放課後子ども教室 |
石川県
長野県
松本市 |
子どもの居場所づくり推進事業 |
大町市 |
子どもの居場所支援モデル事業(子ども食堂) |
大町市 |
子ども・若者社会参加支援事業 |
茅野市 |
茅野市みんなのまちづくり支援事業 |
千曲市 |
地域で支える”ひとり親家庭”サポート事業 |
原村 |
公民館事業 |
岐阜県
|
子ども食堂運営支援事業費補助金 |
岐阜市 |
子ども食堂支援事業補助金 |
岐阜市 |
子どもの居場所づくり事業 |
高山市 |
市民活動事業補助金 |
高山市 |
協働のまちづくり支援金 |
多治見市 |
多治見市まちづくり活動補助金 |
関市 |
子どもの支援プロジェクト補助事業 |
羽島市 |
子ども・多世代交流食堂補助金 |
恵那市 |
恵那市まちづくり市民活動補助金交付要綱 |
各務原市 |
各務原市まちづくり活動助成金 |
可児市 |
可児市子どものすこやかな育ち応援活動助成金 |
可児市 |
まちづくり活動助成事業 |
飛騨市 |
飛騨市子どもの居場所づくり事業 |
飛騨市 |
飛騨市みんなの居場所づくり支援事業補助金 |
静岡県
伊東市 |
子どもの居場所づくり事業 |
藤枝市 |
藤枝市子ども食堂実施事業費補助金 |
富士市 |
まちなか保健室事業補助金 |
富士市 |
冒険遊び場づくり事業補助金 |
愛知県
|
社会資源を活用した子ども食堂開設モデル事業 |
名古屋市 |
子ども食堂推進事業助成 |
豊橋市 |
民営児童クラブ整備費補助金 |
春日井市 |
子育て支援団体補助金 |
清須市 |
子ども食堂運営補助金 |
近畿地方
三重県
四日市市 |
こどもと若者の居場所づくり事業 |
亀山市 |
長期休暇子どもの居場所事業 |
滋賀県
|
みんなで淡海こども食堂をつくろう!応援事業 |
彦根市 |
いい場所づくり事業 |
彦根市 |
若者サロン運営事業 |
守山市 |
守山市市民提案型まちづくり支援事業 |
米原市 |
米原市地域お茶の間創造事業費補助金 |
米原市 |
地域創造支援事業補助金 |
京都府
|
きょうとこどもの城づくり事業(きょうとこども食堂) |
京都市 |
京都市こどもの居場所づくり支援事業補助金 |
長岡京市 |
長岡京市市民活動応援補助金(スタートアップ・ステップアップコース) |
長岡京市 |
民間社会福祉活動進行助成金 |
与謝野町 |
与謝野町生活困窮世帯等に属するこどもの学習支援・生活支援事業(生活困窮家庭学習支援事業) |
与謝野町 |
与謝野町生活困窮世帯等に属するこどもの学習支援・生活支援事業(養育困難家庭自立支援事業) |
大阪府
|
大阪府新子育て支援交付金 |
|
こどもと地域を結ぶ居場所」づくり・学習支援事業居場所開設準備経費補助金 |
|
こども食堂支援事業補助金 |
堺市 |
子ども食堂ネットワーク構築事業 |
豊中市 |
とよなか夢基金 |
池田市 |
池田市こども食堂開設支援補助金 |
吹田市 |
市民公益活動促進補助金 |
吹田市 |
地域住民居場所づくり活動補助金 |
貝塚市 |
貝塚市子ども食堂支援補助金 |
枚方市 |
子どもの居場所づくり推進事業 |
茨木市 |
子ども食堂運営補助事業 |
八尾市 |
八尾市子どもの居場所づくり事業補助金 |
泉佐野市 |
子どもの未来応援事業(子どもの居場所づくり事業) |
富田林市 |
子ども食堂運営支援事業 |
寝屋川市 |
子ども食堂支援事業 |
大東市 |
子ども食堂支援事業 |
箕面市 |
夢の実支援金(みのお市民活動支援) |
羽曳野市 |
羽曳野市子どもの居場所づくり事業補助金 |
東大阪市 |
東大阪市子ども食堂支援事業 |
四條畷市 |
福祉基金助成金 |
交野市 |
子どもの居場所づくり事業補助金 |
島本町 |
島本町子どもの居場所づくり(子ども食堂)事業補助金 |
能勢町 |
能勢町居場所づくり事業 |
忠岡町 |
忠岡町子ども食堂開設運営費補助金 |
熊取町 |
住民提案協働事業補助金 |
兵庫県
|
「子ども食堂」応援プロジェクト |
神戸市 |
神戸市子どもの居場所づくり事業 |
伊丹市 |
子どもの居場所における学習教室実施事業 |
赤穂市 |
赤穂市子ども食堂運営費補助事業 |
淡路市 |
子ども食堂応援事業補助金 |
奈良県
|
こども食堂開設・運営支援事業 |
|
奈良らしい「こども食堂」推進事業 |
斑鳩町 |
斑鳩町協働のまちづくり活動提案事業補助金交付体操事業 |
橿原市 |
橿原市市民活動公募事業 |
和歌山県
|
和歌山県こども食堂支援 |
橋本市 |
橋本こども食堂実施団体認定制度 |
中国・四国地方
鳥取県
「子どもの居場所づくり」推進モデル事業
島根県
子ども・若者広域支援事業
岡山県
|
生きる力応援プラン「夢さがしの旅」推進事業 |
倉敷市 |
倉敷市地域福祉基金 |
倉敷市 |
倉敷市市民企画提案事業(補助金) |
矢掛町 |
地域組織活動育成事業 |
広島県
広島市 |
ひとり親家族等居場所づくり事業 |
広島市 |
放課後プレイスクール事業 |
山口県
周南市 |
子育て支援活動補助金 |
宇部市 |
子どもの居場所開設費助成金 |
香川県
高松市 |
こども食堂等支援事業 |
丸亀市 |
こども食堂開設等支援補助金 |
愛媛県
八幡浜市 |
八幡浜市地域型放課後児童見守り事業 |
八幡浜市 |
農繁期真穴こども教室 |
高知県
高知県こども食堂支援事業費補助金
九州地方
福岡県
|
子どもへの食品提供事業 |
北九州市 |
「子ども食堂ネットワーク北九州」の運営 |
北九州市 |
子ども食堂開発支援補助事業 |
北九州市 |
子ども食堂コーディネーターの設置 |
福岡市 |
子どもの食と居場所づくり支援事業 |
福岡市 |
若者ぷらっとホームサポート事業(フリースペースてぃーんず) |
福岡市 |
若者ぷらっとホームサポート事業(若者ぷらっとホームサポート事業補助金) |
久留米市 |
中学校くるめ学力アップ推進事業くるめっ子塾 |
久留米市 |
久留米市子ども食堂事業費補助金 |
久留米市 |
青少年学校外活動支援事業 |
大牟田市 |
子どもの居場所づくり運営費補助金 |
大牟田市 |
子どもの居場所など連携事業費補助金 |
八女市 |
八女市こども食堂事業費補助金交付 |
小郡市 |
小郡市市民提案型協働事業補助金 |
小郡市 |
小郡市市民提案型協働事業補助金(スタート応援補助金) |
宗像市 |
こどもの居場所づくり事業 |
志免町 |
中高生世代の居場所づくり事業 |
筑前町 |
筑前町みんなで創る郷づくり事業助成金 |
佐賀県
子どもの居場所ネットワーク形成事業費
子どもの居場所拡大事業費
長崎県
熊本県
大分県
|
子どもの居場所づくり推進事業費補助金 |
中津市 |
子どもの居場所機能強化補助金 |
豊後高田市 |
ふれあい食堂運営事業補助金 |
杵築市 |
子どもの居場所機能強化事業 |
豊後大野市 |
子供の居場所づくり推進事業補助金 |
国東市 |
子供の居場所づくり事業 |
日出町 |
日出町女性団体連絡橋機会補助金 |
宮崎県
鹿児島県
鹿児島市 |
子どもの未来応援事業・子ども食堂ボランティア行事保険料補助金 |
沖縄県
|
沖縄県子どもの貧困対策推進交付金 |
那覇市 |
ボランティア団体等中間支援事業 |
豊見城市 |
豊見城市市民団体活動支援事業補助金 |
豊見城市 |
自治会等まちづくり支援補助金(活動活性化支援) |
沖縄市 |
沖縄市不登校児童生徒生活体験活動支援事業 |
宜野湾市 |
宜野湾市地域づくり事業 |
(出典:内閣府「地方公共団体が実施する「子供の居場所づくり」への支援施策一覧」)
こども食堂の助成金を受け取る方法は?
こども食堂を開設したい人が助成金を受け取る場合は、まず、こういった施策を活用しているかどうか、所在地の地方公共団体に問い合わせをしてみましょう。
上にまとめたリストは、平成30年11月の調査によるものです。それ以降に施策を活用している自治体もあるため、リストにない場合でも、問い合わせをしてみましょう。
問い合わせをして、自分の活動に当てはまるかどうか、活用できるかどうかを確認します。
その後、必要な手続きをすることになります。
(出典:内閣府「国及び地方公共団体による「子供の居場所づくり」を支援する施策調べについて」)
こども食堂を開設するならまずは自治体や施策を確認しよう
こども食堂を開設する場合には、まず初めに、所在の地方公共団体が、施策を行っているかどうか確認しましょう。国による施策は地域のネットワークづくりにも力を入れていることが多いため、地域のネットワークの情報も得られる可能性があります。
地域によって様々な形態となるのがこども食堂です。自分の開設する、または運営するこども食堂に、このような公的な支援が受けられるのかどうか、ぜひ相談しましょう。