ピースウィンズ・ジャパン

ピースウィンズ・ジャパンの活動国や内容を知り、支援しよう!

「特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン」という組織は、世界に幅広く人道支援の活動をしており、近年では災害被災地での支援活動、地域再生活動、動物愛護活動などさらに活躍の場を広げている団体です。
ここではその活動国や活動内容を紹介していきたいと思います。

特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンとは?活動内容や支援方法を解説

ピースウィンズ・ジャパンとは


ピースウィンズ・ジャパンは、もともと1996年2月にイラク北部のクルド人自治区での人道支援を行う目的で設立された団体です。
ピースウィンズ・ジャパンの代表理事である大西氏は、当初は別の非政府組織(NGO)の一員としてイラク北部で人道支援の活動を行っていましたが、このNGOが経営難となったために現地を撤退することになりました。
この撤退によって支援活動が途切れてしまうことを懸念した大西氏は、独立して団体を作ることを決意、同じ目標をもった2人とともに当初日本人スタッフ3人で立ち上げた団体がピースウィンズ・ジャパンです。

ピースウィンズ・ジャパンは「緊急支援」「復興・開発支援」「国内事業」の3つの軸を中心に国内外を問わず支援活動を行っています。

ピースウィンズ・ジャパンの支援分野や活動内容は?


設立当初はイラク北部で人道支援の活動を行っていましたが、1996年に特定非鋭利活動促進法に従ってNPO法人格を取得し、東ティモールやコソボの紛争についても人道支援の活動を行うようになります。

また、アフガニスタンでの避難民に対する人道支援、イランの大地震による緊急支援、インドネシア大津波による被災地での緊急支援、パキスタン地震での緊急支援、シリア難民、ソマリア難民の支援、東ティモールでのフェアトレード活動など海外での数多くの支援活動を行っています。

日本国内においても新潟県中越地震、広島土砂災害、東日本大震災、熊本地震などに対しても幅広く被災地での支援活動を行っています。
2017年度には日本を含む世界16の国と地域で支援活動を行い、「158万8,681人+2万7,087世帯」に支援を届けました

災害緊急支援

ピースウィンズ・ジャパンではネパールにおいて、雷雨、大雨、竜巻などで被災した319世帯(約2400人)の人たちに対して災害緊急支援活動を行いました。
災害時にもっとも重要とされる食料、水、食器、衛生用品、布団、毛布などの物資を優先して支援を行っています。

また、地域の特性として虫が多いということもあって、蚊帳なども支援物資として運び込まれました。
天候が悪化したり、風が強いと仮設テントの中では火を起こしての料理ができないという事情があったために、キッチンコンロも届けられています。

その他の災害緊急支援

こうした災害時の緊急支援に関しては、イランの大地震やインドネシアの大津波、パキスタンの地震など数多く行われ、もちろん日本の災害にも支援が行われています。

2018年9月に起きた北海道胆振東部地震では、特に被害が大きかった厚真町・安平町・むかわ町と、北広島市の1市3町に対してすぐに使用できるような家電を支援した他、現地の提携団体と業務委託契約を結ぶことで、食料や毛布などの物資を早い段階から支援していました。

海外人道支援

ピースウィンズ・ジャパンでは食料などの物資を支援するだけでなく、幅広い海外人道支援が行われているのも特徴です。

たとえばケニアのカロベエイ難民居住地区では、衛生的なトイレの支援を行っています。
当時現地で作られているトイレは、ほとんどが汲み取り式のトイレ、通称「ぼっとん便所」と呼ばれるものでした。
昔の日本でも多く見られたこの形式のトイレは、現地では共有となっており汚れたまま放置されることも多く、悪臭や虫の発生などの問題で、現地の人も使いたがらないようなトイレでした。
もちろん衛生的にも最悪で、このトイレから病気が発生しているとも言われていました。

そこでピースウィンズ・ジャパンでは、国内大手メーカーであるLIXILが開発した途上国向けの簡易式トイレシステムである「SATO」を現地に50基建設
まずは、障がいを持っている人や高齢者がいる家庭を優先して設置されたこのトイレは、利用するときにだけトイレの弁が開くように設計されているために、悪臭や虫の発生を抑えることができます。

また、軽くて手入れのしやすいプラスチック製のため、掃除がしやすいというメリットもありました
このトイレが現地の人からの評判もよく、衛生面で大きな改善が見られたことからさらなる増加が決定されました。

2019年3月にはLIXILグループからSATOトイレシステム2000台を寄贈されました。
これらは現地の保健ボランティアやトイレ職人から成立している自助グループに寄贈され、彼らから現地住民に対して、使用方法や手入れの方法などの説明とともに取り付けていく支援活動が行われています。

その他の海外人道支援

ピースウィンズ・ジャパンではイラク、パレスチナ、南スーダンなどの国でも教育や医療、保健衛生、社会福祉などの支援活動が継続して行われています。
2003年に起きたイラク戦争の時にも支援活動は続けられ、特に劣悪な教育環境を改善するために、小学校の改築や増築事業が実施されました。
シリアやパレスチナに関しては内戦による政情悪化のために発生した難民への支援も並行して行われています。

地域復興・教育

ピースウィンズ・ジャパンでは災害支援のような緊急支援ではない、継続的な地域復興支援なども行っています。

たとえば佐賀県では、ふるさと納税の返礼品として現地の伝統工芸の支援活動も行っています。
瑠璃釉を得意としている坂本窯陶工房や、源右衛門窯などでは伝統工芸を返礼品として利用することで多くの職人の技が広く知られるようになっていると好評です。

全国の被災地で活動も

災害時には緊急支援が素早く行われています。熊本の地震や広島の土砂災害、九州の大雨による災害に対しても食料などの支援が行われました。
こうした緊急支援に関しては現地の提携団体などと連携することで素早い対応をとることができるだけでなく、ピースウィンズ・ジャパンからもスタッフが現地に派遣されて積極的に行動しているのが特徴です。

例えば、九州豪雨の際には避難生活の長期化に備えて洗濯物を干すためのスタンドを設置したり、乳幼児を連れている女性のために授乳スペースを設置しています。
これは実際にスタッフが現地を視察し、不足していると判断したものを積極的に支援していくという行動によるものです。

フェアトレード

支援活動はその場限りの物資の支援だけを行っていても、長期的な経済活動の盛り上がりということにはなりません。
そこでピースウィンズ・ジャパンでは、現地での食料品の栽培などを支援し、長期的な主要産業を育てる活動も行っています。

東ティモールで行われているコーヒーづくりはその代表的なものです。
世界でも通用するような高品質なコーヒー豆の栽培をサポートしており、現地住民へもコーヒーの作り方、なぜ公正な貿易を行うことが重要なのかといったことを細かく説明し、フェアトレードができる土壌づくりを行っています。

ピースウィンズ・ジャパンの活動を支援する方法は?


ピースウィンズジャパンの活動を支援するにはいくつかの方法があります。
まずは「寄付」です。
継続的に行っていく寄付とその時に寄付をするというやり方があります。
また、ボランティアなどを行うという支援の仕方もあります。

継続寄付

安定的、継続的に支援活動を行うために継続寄付を行うことができます。
毎月決まった額を寄付することができ、その金額は以下の中から選ぶことができます。
最も少額な寄付は一日あたり40円と支援しやすいのも魅力です。

  • 1,200円/月 (1日あたり40円)
  • 1,500円/月 (1日あたり50円)
  • 2,000円/月 (1日あたり67円)
  • 3,000円/月 (1日あたり100円)
  • 4,000円/月 (1日あたり133円)
  • 5,000円/月 (1日あたり160円)
  • 6,000円/月 (1日あたり200円)
  • 7,000円/月 (1日あたり233円)
  • 8,000円/月 (1日あたり267円)
  • 9,000円/月 (1日あたり300円)
  • 10,000円/月 (1日あたり330円)
  • 12,000円/月 (1日あたり400円)
  • 15,000円/月 (1日あたり500円)
  • 20,000円/月 (1日あたり667円)
  • 任意の額(1201円以上)
  • 継続寄付を行う方法

    クレジットカードからの支払いを行う場合は、クレジットカードの情報を登録します。
    銀行引き落としを希望する場合は、それぞれの銀行の登録用紙に記載をして登録をすることになります。

    今回のみ寄付

    支援をしたいタイミングでそのときに寄付をするものです。
    支援したい国や、取り組みを選ぶことも可能です。
    そのときに寄付をしたいという直接的な行動をとることができるのが特徴といえます。

    また自分の好きなタイミングで行えるため、無理なく支援活動をサポートできるメリットもあります。

    今回のみ寄付を行う方法

    クレジットカードで寄付をする場合はカード情報を登録して行います。
    カード会社の決済を通って入金まで最長2ヶ月ほどかかる場合があります。

    銀行、郵便局から寄付する場合は、「払込取扱票」または 「郵便振替払込請求書兼受領証」に必要事項を記入して振込を行います。

    郵便局

    口座番号:00160-3-179641
    加入者名:ピース ウィンズジャパン

    銀行

    三井住友銀行 青山支店
    口座番号:1671932
    口座名義:特定非営利活動法人 ピース ウィンズ・ジャパン広報口トクヒ)ピースウィンズジャパン コウホウグチ

    ボランティア、インターン、プロボノに参加

    ピースウィンズジャパンでは広島県神石本部での事務作業やイベント運営のボランティアの募集が行われています。
    学生や社会人、主婦など様々な年齢層や立場の人々が約200人ほど登録しており、ボランティア活動を行っています。

    ボランティアの仕事内容

  • フェアトレード商品のラッピング作業
  • 各種書類の封入や発送作業、データ入力
  • イベント補助の仕事内容

  • イベントで行う活動の企画
  • イベント当日の人員配置や進行の企画
  • また、その他にもボランティアメンバーの持っている知識、経験、資格、スキルを活かした支援もあります。
    ライティングやデザインなどそれぞれの特技を活かしてボランティア活動ができるのです。
    こういった特技を活かしてみたいという人はぜひボランティア登録をしてみましょう。

    ピースウィンズ・ジャパンを通して世界の人々を救おう

    幅広い支援活動を行っているピースウィンズジャパンを支援することで、国内にとどまらず世界の人々を支援することができます。
    その活動は人道支援、経済支援、災害支援、地域支援、教育支援と様々です。
    ピースウィンズジャパンの活動に興味・関心を持たれたら、ぜひ支援活動に参加してみましょう。

    動画はこちら
    この記事を書いた人
    gooddoマガジンはソーシャルグッドプラットフォームgooddo(グッドゥ)が運営する社会課題やSDGsに特化した情報メディアです。日本や世界の貧困問題、開発途上国の飢餓問題、寄付や募金の支援できる団体の紹介など分かりやすく発信しています。 なお、掲載されている記事の内容に関する「指摘・問い合わせ」「誤字脱字・表示の誤りの指摘」につきましては、こちらの報告フォームよりご連絡ください。

    - gooddoマガジン編集部 の最近の投稿