日本ファンドレイジング協会

日本ファンドレイジング協会の社会貢献教育サポーターに申し込む方法やメリットは?

日本ファンドレイジング協会の意義や目的に賛同した人は寄付を通じて活動の支援を行うことができますが、具体的な方法やメリットについてがわからないために支援に踏み切れないという人もいます。

ここでは社会貢献教育サポーターに申し込む方法やそのメリットについて紹介します。

日本ファンドレイジング協会とは


日本ファンドレイジング協会は、非営利団体のファンドレイジング(資金集め)に関わる人々と、寄付などの社会貢献に関心がある人々のためのNPOです。

日本ファンドレイジング協会は2009年似設立した特定非営利活動法人として「寄付をもっと身近に!」をスローガンに活動を行っています。

ファンドレイジングとは、民間の非営利団体が活動のための資金を集めることを言います。
非営利団体にとって自主的に財源を確保、調達していくことは円滑に事業を行っていく上で欠かせない課題ですが、近年では自然災害や社会情勢などによって非営利団体への寄付などの関心は高まっています。

そこで協会では日本のファンドレイジングの発展を阻害している要因を取り除き、2030年には「個人所得・企業活動・株式市場の1%が社会課題の解決のために循環する社会」を実現するために活動をしています。

また、非営利団体のファンドレイジングに関わる人々と、寄付などの社会貢献に関心がある人々のために、認定ファンドレイザー資格制度やファンドレイジング・日本、子ども向けの社会貢献教育、遺贈寄付の推進、寄付白書の発行などにも精力的に取り組んでいます。

社会貢献教育サポーターとは


個人ができる社会貢献として代表的なものは「寄付」と「ボランティア」です。
社会貢献教育事業では、寄付やボランティアの社会貢献について、子どもが楽しみながら考え体験する教育プログラムです。

教室で完結する「疑似体験」型から年間を通じて体験するものまで、多様な教育プログラムを通じて、子どもたち一人ひとりが社会の中に置いて自分が誰かの役に立っている、誰かに必要とされている、社会の中で役割を果たしていくという自覚、自己肯定感を養います。

社会貢献教育サポーターとは、これらを目的に行われる「社会貢献教育事業」に共感し、活動資金を寄付という形で支援を行う人のことを呼びます。

社会貢献教育事業の代表的なプログラムとして、以下のものが挙げられます。

寄付の教室

寄付とボランティアは個人ができる社会貢献の方法であり、諸外国では寄付教育が一般的に行われています。しかし日本ではほとんど寄付教育が行われていないことから、日本中のすべての小中学校・高校で寄付教育を実現するために行われているのが「寄付の教室」です。

教室に担当者が出向き、寄付とはどういう行動で、誰のためにどのように使われるか、また寄付をするにはどうするのかなど、寄付についてわかりやすく説明していきます。
ここで子どもたちに「自分の価値観によって支援する場所、する方法を選択する楽しさ」「支援するということで達成感を得るという感覚」を味わってもらい、社会のなかでの自分の役割を知ってもらいます。

社会に貢献するワークショップ

2015年5月に日本ファンドレイジング協会が出版した『社会に貢献する Youth Philanthropy in Global Community』を元にしたワークショップ型プログラムです。

社会貢献について、国際社会でも通用する柔軟で幅広い考え方を鍛えることを目的に作成されています。
掲載されている4つのショートストーリー(豪雨の翌日、自信を失ってしまった、事故を境に、ある日突然)を通じて、また自分の実体験を友人と話すことで、社会の様々な課題を自分の身近にも起きうることとして考えてもらうことが最初の目標です。

社会貢献や社会の課題に参加することについて、多角的な視点から情報が学べます。

社会貢献教育サポーターに申し込む方法


日本ファンドレイジング協会は、子どもたちが楽しみながら考え、寄付やボランティアが体験できる社会貢献教育を全国の学校に広めることを目指しています。
日本のすべての学校で社会貢献教育が当たり前のこととするためにも、継続的に支援を行うサポーターが必要です。

社会貢献教育サポーターになるためには、日本ファンドレイジング協会の公式サイトからオンライ申し込みをする必要があります。
毎月定額を継続的に寄付する方法では、月々1,000円、2,000円、5,000円から選ぶことが可能です。
金額に応じてサポーターの呼び方が異なるのも特徴的です。

寄附金額 呼び方
1,000円/月 一口応援団
2,000円/月 一口応援団長
5,000円/月 一口校長先生

また、継続的でなくても都度金額を設定できる一般寄付も可能です。
こちらもオンラインから申し込むことができ、寄付の金額によりサポーターの呼び方が異なります。

寄附金額 呼び方
5,000円 応援団
10,000円 応援団
30,000円 一口応援団長
100,000円 一口校長先生
1,000,000円 LbGレジェンド

 
また、社会貢献教育サポーターに登録していると年に1回以下のものが送られます。更に、四半期に一度、実際行われる社会貢献教育の現場へのご招待が届きます。

  • 社会貢献に関する教育サポーターキット
  • 子どもたちからの御礼のメッセージと開催報告、年次報告書

その他、寄付金に関しては税制上の優遇措置を受けることが可能です。
日本ファンドレイジング協会は公益性や社会的信頼性が高い団体として東京都が「認定NPO法人」として定めていますので、こちらに
対する寄付については税制優遇の対象となります。

社会貢献教育サポーターとして社会貢献教育を日本に広めよう


近年、災害が続いている日本では寄付や募金、ボランティアなどの社会貢献活動に対する関心が高まっています。

社会貢献の大切さを広め、意欲的に活動を行う人を増やすためにも、子どもたちに社会貢献教育を受けてもらうことが重要です。

意欲はあるものの、何から始めればよいかわからない、社会貢献の意義が見いだせないという方は、日本ファンドレイジング協会の活動内容を知り寄付をしてみてはいかがでしょうか。

動画はこちら
この記事を書いた人
gooddoマガジンはソーシャルグッドプラットフォームgooddo(グッドゥ)が運営する社会課題やSDGsに特化した情報メディアです。日本や世界の貧困問題、開発途上国の飢餓問題、寄付や募金の支援できる団体の紹介など分かりやすく発信しています。 なお、掲載されている記事の内容に関する「指摘・問い合わせ」「誤字脱字・表示の誤りの指摘」につきましては、こちらの報告フォームよりご連絡ください。

- gooddoマガジン編集部 の最近の投稿