ご支援ありがとうございます!
あなたが支援したフローレンスさんに10円の支援金をお届けさせていただきます。

「フローレンス」は「どんな境遇の子どもも未来に希望を抱き、笑顔で暮らせる社会」を目指し児童福祉支援活動を行う認定NPO法人です。
いただいたご寄付は、ひとり親家庭への支援(低価格で病児保育を利用できるひとり親支援プランなど)、障害児保育・支援事業、赤ちゃんの縁組事業など、親子の笑顔をさまたげる社会問題を解決するための事業に使わせて頂きます。
メディア実績・受賞歴
メディア実績
活動内容は、様々なメディアによって取り上げられています。
日本経済新聞、産経新聞、毎日新聞、朝日新聞など全国の大手新聞や、「NHKニュース」「news zero」「めざましテレビ」「NEWS23」などテレビのニュース、また各種WEBニュースなど、多くのメディアにフローレンスの取組を紹介いただきました。
受賞歴
2016年、様々なサービスを共通の尺度で評価し、優れたサービスを表彰する日本で初めての表彰制度「第1回日本サービス大賞」 でフローレンスの病児保育が優秀賞(SPRING賞)を受賞しました。日本最多の2万5千件以上の実績、10年間無事故運営の信頼感、100%対応など「女性が活躍できる社会環境の整備」に貢献している点を評価頂きました。
※解約・退会はいつでも可能です
データで見るひとり親家庭を取り巻く現実
フローレンスのひとり親支援とは?
病児保育ひとり親支援プラン
シングルマザー、シングルファーザー家庭を対象に、低価格で病児保育が利用できるプランを提供。
仕事を休めない日に限って子どもが熱を出し、どうしよう!と困った時、フローレンスが力になります。親御さんが安心して働けるよう、全力でサポートしています。
こども宅食
東京都文京区で、経済的に厳しい状況にあるなど、様々な困りごとを抱える子育て家庭に、定期的に食品を届けるこども宅食事業を開始。配送による生活のサポートとコミュニケーションを通じて必要な支援先に繋ぎます。
こども宅食応援団
「こども宅食」の手法を通して、アウトリーチ型の福祉を全国へ広めるため、一般社団法人こども宅食応援団を設立。全国各地で行われる「こども宅食」について、各地域に合わせた形で伴走支援を行っています。
新型コロナこども緊急支援プロジェクト
コロナ禍の緊急支援として、ひとり親家庭へ食品・日用品支援や相談支援を実施。また、お子さんの臨時休校・休園対策として健康児の無料保育等を提供しました。
フローレンスはどんな境遇の子どもも未来に希望を抱き、笑顔で暮らせる社会を目指しています。
支援を受けたひとり親家庭からのメッセージ
フローレンスの活動を、一緒に支えてください
フローレンスが目指す社会とは、みんなで子どもたちを抱きしめ、子育てとともになんでも挑戦でき、いろんな家族の笑顔があふれる社会です。
フローレンスの活動はこれまで16,000人の方にご支援をいただいています。
私たちと一緒に子どもと、子育てに悩む家庭に明るい未来を届けませんか?
皆様からのあたたかなご支援、ご協力を心よりお待ち申し上げております。
入会時
入会キット(フローレンスの活動をお伝えする資料)をお届け
月1回
限定のメールニュース、動画・音声などで最新の活動をご報告
年1回
イベントや講演会のお知らせ、事業報告会へご招待
よくある質問
はい、フローレンスは寄付控除対象となる東京都の認定を受けている「認定NPO法人」なので、寄付金控除の対象になります。
個人の方の場合、寄付額が2,000円以上であれば、確定申告を行うことで寄付金控除が受けられます(年末調整では申告できません)。
寄付金控除については、次の2つの方法があり、どちらか有利な方法を選択できます。
(1)所得控除 …(合計寄付金額 – 2,000円)=寄付金控除額(その年の所得から控除されます)
(2)税額控除 …(合計寄付金額 – 2,000円)×40%=寄付金控除額(その年の所得税から控除されます)
なお、 控除額には一定の上限額があります。
また、どちらが有利な方法になるかは所得などによって異なります。詳しくは最寄りの税務署にお問い合わせください。
また、住民税控除については、各都道府県、各市区町村によって異なります。詳しくはお住まいの自治体にお問い合わせください。
継続的にご支援いただくことで事業運営が安定し、より多くの方々へのサポートと笑顔につながっていきます。また、ご支援が原動力となり、今回の新型コロナウイルス感染拡大のような緊急時にもスピーディな対応が可能になります。
その他にも、私たちが実行している迅速な署名活動、アンケート調査、記者会見やロビイングを通じての政策提言など、実際に制度や仕組みを変えて社会をアップデートしていくソーシャルアクションも、皆さんからの継続的なご支援に支えられています。
寄付の停止、寄付金額の変更は、いつでもお申し出いただけます。
寄付会員専用のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
認定NPO法人フローレンス代表理事 駒崎 弘樹

私たちは社会問題の最前線にいます。
社会問題とはすなわち、泣いている人々の顔。
ある人は子どもが熱を出した時に、誰も助けてくれない。
ある人は子どもを預ける保育園がなく、仕事に復帰できない。
ある人は、子どもに障害があるというだけで、保育園に預けられない。
こうした人々と出会う度に、私たちは思います。「何とかしなきゃ」と。
けれど何とかするためには、アイディアとお金が必要。
そんな時に、皆さまからの応援のお気持ちがこもったご寄付をいただけることで、我々はアイディアを形にできます。そして、そのアイディアは、困った誰かの顔を、笑顔にすることができます。
これからも、我々は1つでも多くの困った顔を、皆さまと共に笑顔に変えていきたい。変え続けたい。
だから、どうか皆さまの力を貸してください。
まだ見ぬ誰かの泣き顔を、笑顔にするために。
・子どもたちや子育てしている人たちのために、何かをしたいと思っていた
・信頼のできる寄付先を探していた
・直接は支援できないけど、頑張っている人を応援したい
こんな風に思っているのなら、私たち「フローレンス」の活動を寄付で応援してください!
※解約・退会はいつでも可能です
名称
特定非営利活動法人 フローレンス
設立
2004年
スタッフ
合計 604名(2019年4月1日現在)
※下記のページは、当団体が認めているキャンペーンです。 https://gooddo.jp/
Copyright © NPO Florence