【 質問① 】
貧困の中に生きる子どもたちの日常としてカンボジアで
出会ったセニャンちゃんを紹介します。
セニャンちゃんは2歳のときに父親をマラリアで亡くし、
母親と2人の兄弟とカンボジアの小さな漁村で暮らしています。
セニャンちゃんは苦しい生活を支えるために、朝から晩まで
漁に出て働いています。
そのため、一度も学校へ行ったことがありません。
「学校へ行きたい」「本を読んでみたい」
が10歳になるセニャンちゃんの願い。
このような子どもたちが、2020年の現在でも世界には多くいることを
ご存知でしたでしょうか。
【 質問② 】
世界には、セニャンちゃんのように学校へ通えない子どもが
約6,100万人おり、
1億5,000万人の児童が労働を強いられています。
日本では想像できないのですが、子どもの未来を奪うことが
世界では起こっています。
このような現状を解決すべきだと思いますか?
【 質問③ 】
セニャンちゃんのような子どもたちを支援している団体があります。
それはワールド・ビジョン・ジャパンという団体。
ワールド・ビジョン・ジャパンは
子どもたちが教育を受けれるように教育施設の環境を整えたり、
家族の収入を増やすための職業訓練などの支援活動をしています。
このような活動は私たちが住む世界にとって価値があることだと思いますか?
【 質問④ 】
このワールド・ビジョン・ジャパンの活動を力強く後押しするのが、
子どもたちを継続的に支援できる「チャイルド・スポンサーシップ」です。
現在日本では
約6万人を超える方が支援に参加しています。
1日150円でできる「チャイルド・スポンサーシップ」として、
あなたも支援を検討したいと思いますか?
ご支援ありがとうございます!
あなたの応援した「ワールド・ビジョン・ジャパン」さんへ、10円の支援金をお届けさせていただきます。
ワールド・ビジョン・ジャパンさんはチャイルド・スポンサーシップを通して、
アジア・アフリカ・中南米の世界21カ国に支援を届けています。
(2019年度)

このような活動も、チャイルド・スポンサーシップに参加してくださる方々の1日約150円からできる寄付が支えになっています。
1人でも多くの子どもたちが厳しい環境から抜け出し「新しい自分」を生きて欲しいと願いを込めて…
「ワールド・ビジョン・ジャパン」さんを応援したい、一緒にこの問題を解決したいと思う方は、ぜひボタンをクリックして詳細ページをご覧になってみてください。
※解約・退会はいつでもお申し出いただけます。
>>詳しくみる
「ワールド・ビジョン・ジャパン」さんのように
困窮する子どもたちを支援している団体をもっとたくさん知りたい!
という方は、下のボタンをクリックして
自分に合った活動団体を探してみてください。
>>海外の子どもたちを支援できる
団体を探してみる
ご支援ありがとうございます!
あなたの応援した「ワールド・ビジョン・ジャパン」さんへ、10円の支援金をお届けさせていただきます。
ぜひ、この機会に「ワールド・ビジョン・ジャパン」さんのその他の活動についても、ご覧くださいませ。