ユニゾグラフ2017年度活動報告&商品展覧会「 アートとデザインによる平和ビジネスの発火展」が開催されます!
ぜひ御足を御運びください。
<イベント内容>
ユニゾグラフ2017年度活動報告&商品展覧会「 アートとデザインによる平和ビジネスの発火展」が開催されます!
ぜひ御足を御運びください。
<イベント内容>
「4日間開催」17日〜20日
1.「ユニゾグラフ作品・商品展覧会・ca37在廊」
現在まで制作してきたユニゾグラフ作品を、子どもたちが描いた原画ととも展示します。
また「ユニゾクチュール」(オーダーメイドワンピース)、「ユニゾジパング」(アート屏風)、Mac-Houseデザイン商品など、各分野の専門デザイナー、アパレル企業とのタイアップ商品を展示。
今までの活動や今後の企画を総覧できる「ユニゾグラフ作品・活動報告ブック03 Touch. My Peace」も展示販売します。
またユニゾグラフ創業者である三輪健郎(ユニゾグラファーca37)によるアーティストトークも随時開催。作家になんでもご質問ください。
「土日開催」17日・18日
1「魔法のモテワンピ・ユニゾクチュールオーダー会」
ユニゾクチュール担当デザイナー和久井ゆかる氏(BLESSING代表)による、特別お仕立て会を開催します。デザイナーと楽しく会話しながら、準備した生地だけでなく、会場で観覧できるユニゾグラフ作品を柄にできます。そしてあなたのシルエットに最適。カラーコーディネートやプロフィッティングで完成する「あなただけのもてワンピ」をオーダーメイドしてください。
<和久井ゆかる氏とユニゾクチュールの紹介>
http://www.unissograff.shop/lineup/unissocouture.html
2.「交流パーティー・ライブアートセッション」
「平和」をテーマにしたアコースティックライブやその音楽を聴きながら、みんなで絵を描く「ライブアートセッション」を、美味しいパンやワイン、ソフトドリンクとともに。
みなさんで描いた絵は、ca37が一枚のユニゾグラフに仕上げ、参加者全員にプレゼントします。(デジタルデータでメール送信)
「日曜日はトークの日」18日
1.「基調スピーチ・パネルディスカッション」
ウガンダ・カンボジア現地に駐在し、ユニゾグラフとともに子どもの生存・教育を支援している認定NPO法人テラ・ルネッサンスから啓発・人財育成チームマネージャー栗田佳典氏をお招きし、支援先の現場を知る「基調スピーチ」を行います。
続いて、栗田氏+ユニゾグラフ三輪+ユニゾグラフの活用現場代表の3者をパネリストに、「子どものらくがきを、いかにピースメディアとして広げていくか。?」をテーマにしたパネルディスカッション」を開催します。
身近な平和や世界平和をデザインやアートで創れるのか。
トークの後のパーティーでも語り合いましょう。
<参加費>
全日とも参加費は無料です。
今後の活動資金をカンパで募ります。
お志だけ、頂戴させてください。
以上が現段階でのイベント内容です。この内容は今後、増えることがあります。またこのイベント会場で、コラボできることありましたら、主催者・三輪健郎までどしどしご要望ください。
<三輪健郎のFB>
https://www.facebook.com/takeo.ca37